先週土曜日は、地元長住、夏の最大イベント「長住まつり」が盛大に行われました。
いいお天気の下で・・・というよりは、日中は暑すぎるほどの猛暑の中での開催でした。
15時半からは約1kmの長住大通りが歩行者天国になり、
夜になると車幅いっぱいに人人人の波で、ものすごい人出だったようです。
今年で49回目なんですねぇ。実は私もお祭りと同じ年。
第1回開催の時は0才で、母に抱っこされてお祭りに参加したそうです。
皆さん、どうもこんにちは!!
ふとんの河村4代目、しれっと実年齢をバラシてしまった牧子です。
さて。
日曜日、定休日あけて今日の火曜日と、続けざまに綿ふとん打ち直しのご依頼を頂いております。
日曜日はお若いカップルからのご依頼。
初めての打ち直しだそうですが、親御さんに作ってもらった敷布団を大事に使ってこられ、
それをまたふかふかに打ち直して使い続けられたいのだそう。
そういう思い出のお品、喜んで打ち直しさせていただきます♪
破れてしまった側生地も、新しい生地に張り替えて、
再びふかふかの綿の敷布団にお作り直し致します。
今朝はおばあちゃまからのご依頼。
中高生の孫娘さんお2人に敷布団を作ってあげたいとのご依頼です。
打ち直すと綿が目減りするからと、不要になったお座布団もお預かりしました。
このお座布団の綿も敷布団と一緒に打ち直してふっくら仕立て替えます。
しっかり綿(コットン)が入ってますね。
そういえば、先日の若いカップルは綿は真っ白だと思っておられたそうです。
漂白したような真っ白い綿は綿(コットン)ではありません。
それはほぼほぼポリエステル。
本当の綿(コットン)は写真のようにクリーム色をしています。
綿の種の殻が混じっていることもありますが、それは問題ありません。
その他にも今日はご来店が難しいというご主人からお電話でご依頼いただき、
城南区のご自宅までお伺いし、打ち直しのご注文をいただきました。
たくさんの生地の中からお好きな生地を選んで、あなただけのお布団をお作りできます。
ご来店が難しい方には、ご自宅まで生地見本をお持ち致しますので
その中からお好きな生地をお選びくださいね。
お預かりしてから出来上がりまで約1か月のお時間をいただきます。
今ご注文いただくと、8月末から9月初めの出来上がりとなります。
秋が来る前にぜひご検討ください。
今日もありがとうございました。
(2025.07.29)
ジャンル
有限会社河村ふとん店
〒 815-0075
福岡県福岡市南区長丘1丁目20-16
TEL:092-551-1806
FAX:092-561-6296