トップ  > 4代目のブログ  > 沖縄でお使いになるおふとん 【4代目のブログ】

沖縄でお使いになるおふとん 【4代目のブログ】

今日は福岡市内の小学校では卒業式だったようですね。

当店にもご近所のお嬢ちゃんが晴れ姿を見せに立ち寄ってくれました!!

ご卒業おめでとうございます!!

皆さん、どうもこんにちは!!4代目看板娘(?)の牧子です。

今日午前中にご来店頂いた奥様。

沖縄にお住いの息子さんのためのおふとん一式が欲しいとご来店頂きました。

お仕事の関係で沖縄にいらっしゃる息子さん。

一人暮らしの男性ともなると、

普段からお仕事が忙しく、なかなかふとんを干したり

お手入れをする時間がとれませんよね・・・

しかもお仕事が多忙だと疲れるので、

いい寝具でぐっすり休んで疲れをとりたい・・・

そんなお客様にピッタリの寝具たちをお選び頂きました。

敷ふとんにお選び頂いたのはこちら↓

List_06_2

東京西川の整圧敷ふとん。

外に干す必要がありません!!

室内で、壁に立てかけるなどして、ふとん裏面の湿気を飛ばせばいいんです。

お手入れはそれだけ。

あとはシーツや敷パッドをいつものように定期的にお洗濯するだけです。

忙しい人には、本当にピッタリのおふとんです。

厚さが9cmもあり、しっかり硬めの寝心地。

畳やフローリングに敷いて寝るもよし。

ベッドフレームだけ買って、ベッドに載せて使うもよしです。

枕は当店でも人気のエアーシリーズより、エアー4Dピローを。

掛ふとんや毛布もアレルギーがあっても安心の素材をお選び頂きました。

そして「沖縄」ということで強くオススメさせて頂いたのがこちら↓

17124852_1261562307291703_124967932

昨年も度々ブログでご紹介させて頂いたこちら、

西川リビングの「ソフトガーゼケット」です。

日本製、綿100%で肌触り良いガーゼが四重織りになっています。

暑い季節はサラッと一枚で。

肌寒い季節も手持ちのふとんと組み合わせて使えます。

沖縄は年じゅう暖かい所ですので、

こういう吸水性のよい綿100%などの天然素材が絶対おすすめです。

汗を吸わない蒸れるような素材はイヤですよね・・・

これからの季節、今年も当店ではイチオシでご紹介させて頂きます!!

今日は本当に雨風が強い中のたくさんのご来店、

誠にありがとうございました!!

 

(2018.3.16)

 

 

 
お問合せは、 TEL(092)551-1806
 

有限会社河村ふとん店

〒 815-0075

福岡県福岡市南区長丘1丁目20-16

TEL:092-551-1806

FAX:092-561-6296